« July 2016 | Main | September 2016 »

開店4周年まつりを行わせて頂きます *静岡中央

日中は、まだまだ暑い日が続いておりますが、朝晩の風の涼しさに、
秋の気配を感じる頃となりました。

生活の森グループの水を守る活動を始めさせて頂き、おかげさまで
この8月で4周年を迎えさせて頂くことになりました。
皆様から、ご支援とご協力を頂いておりますことに、心より御礼申し
上げます。
そこで、皆様への感謝と明日の地球への祈りを込めまして、ささやか
ではありますが、下記の様に、4周年まつりを行わせて頂きます。

期間中は、毎日、当たり前に使っている「水」について改めて考えて
頂き、その水を守る工夫やエコ製品のいろいろな使い道などをご紹介
させて頂きます。
また、「エコ紙芝居と緑茶石けん作り」も企画しております。
どうぞ、お気軽に、ご来店下さい。

* 期間:平成28年8月21日(日)~9月4日(日)
(8月28日(日)の営業は13時にて終了させて頂きます。)

※なお、誠に勝手ながら、8月23日(火)と、8月30日(火)は
 定休日を頂きます。どうぞご了承下さいませ。

☆<エコ紙芝居と緑茶石けん作り>
 9月3日(土)10:30~11:30
 9月4日(日)10:30~11:30

  ◆紙芝居「ぼくたちみんなで水を守ろう」について
    水の大切さや今日から誰でもできる水を守る工夫などについて
    お話をさせて頂きます。
    その後は、無添加の石けん素地に緑茶を加えて世界に1つのマイ
    石けん作りをお楽しみ下さい。
    子供さんはもちろん、大人の方にも是非ご覧頂きたい内容になっております。
    どうぞお気軽にご参加下さい。

期間中、お買い上げの皆様に、感謝の気持ちを込めまして、お花の苗
などのプレゼントをご用意させて頂いております。
さらに、2000円以上のお買い物で、お楽しみ抽選ができます。
皆様、お誘い合わせの上、どうぞお出かけ下さい。
心より、お待ちしております。

これからも、明日の地球が良くなりますように願い、皆様の自然に
やさしい暮らしのお手伝いができますよう、一生懸命活動してまいり
ます。
今後ともご協力を宜しくお願い申し上げます。

|

新商品のお知らせ ~天然蚊やり線香~ *生活の森グループ

 以前から、ご要望が多かった、天然蚊やり線香の取り扱いをはじめました。
 一般的な「蚊取線香」のような農薬(殺虫成分)や着色料、防腐剤は一切
含まれていませんので、小さなお子様にも安心です。

 除虫菊やハッカなど、虫がいやがる、自然な煙で、虫を寄せ付けない効果
があります。室内で焚けば、蚊が入りにくくなりますし、侵入してくる入口付近
で焚くのも有効です。標準サイズとミニサイズの2種類があります。

*主成分:除虫草、ハッカ、除虫菊粉末、白樺木粉、タブ粉、でんぷん

*価格:標準サイズ 1,200円(税抜)
    ミニサイズ 1,000円(税抜)

Kikukasenkou3_2

|

8月の営業時間変更のお知らせ*清水

日頃は、活動にご協力頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、8月の営業時間に変更がございますので
お知らせをさせて頂きます。

*8月28日(日) : 12時半で営業を終了させて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願い申し上げます。

|

8月の配達日のお知らせ*清水

暑中お見舞い申し上げます。
蝉の声も一段とにぎやかく、夏本番となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
日頃は、水を守る活動にご協力を頂きましてありがとうございます。
夏は、「水」の季節です。この夏も、皆様に自然にやさしい
石鹸生活を楽しく送って頂けますよう、ご自宅や職場まで
配達をさせて頂きます。
各地区の配達日をご参考に、どうぞお気軽に
お問い合わせ、ご注文下さい。

<清水区>辻・入江・岡・有度  8月12日(金)
     三保・折戸・不二見  8月26日(金)
     両河内・興津・庵原  8月24日(水)
     高部・飯田      8月24日(水)
<由比・蒲原・富士川・富士方面> 8月26日(金)
<駿河区>池田・小鹿・駅南方面> 8月17日(水)
<葵区>瀬名・川合方面      8月29日(月)
    麻機・千代田・安東方面  8月18日(木)
                 8月25日(木)

羽鳥・松富方面も配達しております。
どうぞお気軽にご連絡下さい。

*講座等のため、日程が変更になる場合もありますので
 どうぞご了承下さい。
*配達日以外でも随時、配達いたしますので
 お気軽にお問い合わせ下さい。
*ご質問等も承りますので、お気軽にご相談下さい。

   ◆◇◆ 今月のおすすめ ◆◇◆

  旅行やキャンプ等のアウトドアに石鹸を!
固型石鹸一つで、洗顔、浴用、食器洗い、お洗濯と
   幅広い用途に使え、とっても便利。
その上、排水も安心。微生物が分解してくれます。
   子供さんの手になじみやすい形の
あわぷく化粧せっけんもコンパクトでおすすめです。

Camp2

|

上下水道フェア2016に出展をさせて頂きます*静岡中央・清水

毎年、8月1日は「水の日」です。
その8月1日から7日までの「水の週間」に合わせて
水の大切さや水道と下水道の重要性を理解して頂くために
毎年「上下水道フェア」が開催されます。
今年のテーマは、~おいしい水をあなたに、きれいな水を自然に~です。

生活の森グループは、今年もパネル展示、エコ紙芝居、緑茶石鹸作り体験を
通して、かけがえのない水についてお話させて頂き、今日から誰もができる
水を守る工夫の数々をご紹介させて頂きます。

子どもから大人まで楽しみながら学べる体験ブースで、上下水道についてや
静岡の水、地球の水について楽しく勉強してみませんか。
夏休みの自由研究のヒントも見つかることと思います。
ご家族で、また、お友だち同士で、どうぞお出かけ下さい。
お待ちしております。

日 時 : 8月5日(金)午前10時~午後3時30分

場 所 : 青葉シンボルロード・上下水道局庁舎(葵区七間町)

内 容 : *体験コーナー
     ・自然の力で噴水装置を作ろう ・微生物観察体験
     ・水消火器による消火体験など
     *シールラリー *上下水道相談コーナー
    *水に関するポスター展・優秀作品の表彰式
    *上下水道局庁舎3階「水の循環」展示コーナー見学など

<生活の森グループの内容>(環境創造課テント内)
*パネル展示「みんなの地球。さあ始めましょう!
            自然にやさしい暮らし方」
*エコクイズと紙芝居「ぼくたちみんなで水を守ろう」
*緑茶せっけん作り体験
  自然にも人にもやさしい石鹸素地で、マイせっけんを作ろう!

お問い合わせ : 静岡市上下水道局水道企画課
         054-270-9124

|

« July 2016 | Main | September 2016 »