「第31回 正調最上川舟唄全国大会」に出展させて頂きます。*オ茶ノ店
最上川舟唄は、大江町の民謡家故後藤岩太郎氏と、郷土研究家故渡辺国俊氏
によってつくられ、今では、日本を代表する民謡のひとつとなっています。
この最上川舟唄を正しく継承、普及を図るため、正調最上川舟唄全国大会を
毎年6月、舟唄発祥の地、地元大江町で開催しており、全国各地から参加者が
集まります。
オ茶ノ店では、役場のご協力のもと、自然にも人にもやさしい暮らし方を皆様に
お伝えさせて頂き、大江町を流れる最上川を少しでも守るお手伝いをさせて
頂きたく、毎年出展させて頂いております。
なお当日は、東日本大震災復興支援のためのチャリティーハンカチや、
チャリィティーポストカードの販売なども行いますので、ご協力よろしくお願い申し
上げます。
最上川舟唄の歌声を聞きながら、昔、酒田と米沢を結ぶ最上川舟運にかか
せない重要な船着場として栄えた左沢町場の様子を感じてみてはいかがですか。
皆様との出会いを心よりお待ちしております。
日時 平成26年 6月22日(日) 午前8時~午後5時
場所 大江町町民ふれあい会館 (駐車場あります)
交通 JR左沢駅より徒歩10分
〔 オ茶ノ店 出展内容 〕
各種石けん製品 エコライフに役立つ各種商品
国産材手作り木工品 平成26年静岡新茶等
* エコライフ、石鹸生活へのご質問、ご相談承ります。
☆お問い合わせ先 : 正調最上川舟唄全国大会事務局
℡ 0237-62-2139