4月の営業時間変更のお知らせ*清水
日頃は、活動にご協力頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、4月の営業時間に変更がございますので
お知らせをさせて頂きます。
*4月6日(日)
*4月20日(日)
この2日間は、12時で営業を終了させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願い申し上げます。
日頃は、活動にご協力頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、4月の営業時間に変更がございますので
お知らせをさせて頂きます。
*4月6日(日)
*4月20日(日)
この2日間は、12時で営業を終了させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。桜咲き、新しい春の訪れに心和む季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
日頃は、水を守る活動にご協力を頂きましてありがとうございます。
地球と子供たちの未来のために、そして、皆様のエコライフの
お手伝いができますよう、石鹸製品などのエコ製品をご自宅や
職場まで配達をさせて頂いております。
各地区の配達日をご参考に、初めての方も、どうぞお気軽に
お問い合わせ、ご注文下さい。
<清水区>辻・入江・岡・有度 4月11日(金)
三保・折戸・不二見 4月25日(金)
両河内・興津・庵原 4月23日(水)
高部・飯田 4月30日(水)
<由比・蒲原・富士川・富士方面> 4月25日(金)
<駿河区>池田・小鹿・駅南方面 4月18日(金)
<葵区>瀬名・川合方面 4月28日(月)
麻機・千代田・安東方面 4月17日(木)
4月24日(木)
羽鳥・松富方面も配達しております。
どうぞお気軽にご連絡ください。
*講座等のため、日程が変更になる場合もありますので
どうぞご了承下さい。
*配達予定日以外でも随時、配達をいたしますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
*ご質問なども承りますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
今月のおすすめ
春です。心新たに石けん生活を広げましょう!
洗濯、食器洗い、洗髪・浴用、歯磨など
毎日の暮らしの中で、石鹸製品に切り替えて
いただくことも、かけがいのない水を守る
工夫の一つになります。
あちらこちらで桜が咲き始め、暖かな春がめぐって参りました。
今週の29日(土)、30日(日)と、湖西市アメニティプラザ玄関前周辺に
おきまして、軽トラ市が開催されます。
毎年、この時期、アメニティプラザ主催による健康増進、施設のPRを
目的としたイベント「アメニティまつり」が、開かれてきましたが、
今回初めて、同時開催として、イベント参加者、施設利用者の皆さんへ、
飲食及び地元の特産品等を提供し、一緒にイベントを盛り上げようと、
湖西市商工会商業部会主催で、軽トラ市を行う事になりました。
私たち生活の森グループも、かけがえのない水を守る事の大切さを、
一人でも多くの地元の方々にお伝えしたく、30日(日)に、
参加させて頂きます。
パネルの展示や石けんを中心としたエコ商品の説明や販売を行い
ながら、自然にやさしい暮らし方について、お話をさせて頂きます。
石けんを使った洗濯や、掃除の仕方など、具体的にご紹介させて
頂きますので、
是非、楽しく学んでいってください。
明日の地球の為に、日常生活の中で、今日から出来ることを、
実行してみませんか。
皆様、お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さい。お待ちしております。
日時 3月30日(土)10時~16時
場所 湖西市アメニティプラザ玄関前周辺
〒431-0441
静岡県湖西市吉美3294番地の48
電話 053-576-0637(湖西市商工会)
053-573-0777(アメニティプラザ)
いつも生活の森静岡中央をご利用頂き、ありがとうございます。
4月の営業時間の変更日を、お知らせさせて頂きます。
*4月6日(日)
*4月20日(日)
以上の2日間は12時半で営業を終了させて頂きます。
翌日は通常通りの営業となります。
※また、4月は以下の5日間が、定休日となります。
4月1日、8日、15日、22日、29日
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
日頃は、水を守る活動にご協力頂きましてありがとうございます。
皆様のエコライフが継続できますように、ご自宅や職場ヘエコ製品
を配達させて頂きます。
ご希望の方は、初めての方でも、お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
<焼津・藤枝方面> 第1水曜日・4月2日(水)
(※吉田、島田方面も配達しております。お問合せ下さい。)
<静岡市駿河区> 第2水曜日・4月9日(水)
<静岡市葵区> 第3水曜日・4月16日(水)
<長田・岡部方面> 第4金曜日・4月25日(金)
☆配達予定日以外でも随時、配達をいたしますので、
お気軽にお問合せ下さい。
旧暦のひな祭りに合わせ、五明茶業組合さんでは、つるし雛の展示会が
開催されます。
近隣のお母さんたちが、丹精こめて縫い上げたつるし雛、
地域の皆さんが毎年楽しみにされている展示会です。
今年もたくさんの新作が、事務所の2階に所狭しと飾られます。
五明茶業組合様では、日頃より生活の森グループの活動にご協力を
頂き、石鹸製品をお使い下さっています。
生活の森グループでも、29日と30日の2日間、出展をさせていただき、
自然にも人にもやさしい商品の展示と販売、
今日からできるエコライフのご紹介をさせていただきます。
無添加石鹸素地で作る「緑茶石鹸作り」もお楽しみいただけます。
当日は、地元農産物やお茶の販売、手作りおやつとお茶のサービスもございます。
ようやく訪れた春の一日、どうぞ皆様お誘い合わせてお出掛け下さい。
日 時 3月29日(土)30日(日) 9:00~17:00
(つるし雛展示会は26日から始まります。)
会 場 五明茶業組合2階(掛川市五明431)
お問合せ 五明茶業組合
TEL 0537(28)0552
山々の草木が芽吹く奥藁科の景色を眺め、山の息吹を感じながら、
静岡市葵区湯ノ島にあります「湯ノ島温泉」と、お隣の食事処「玄国茶屋」
において春のお祭りが開催されます。
湯ノ島温泉は、藁科川沿いにあります源泉100%の市営の温泉施設で、
大広間からは藁科川が一望でき、川のせせらぎに耳を傾けますと、心が
落ち着きます。
玄国茶屋では、安心安全な地元の食材を利用したおふくろの味を楽しむ
ことができます。
生活の森グループでは、生き物の命を育む清流や豊かな自然を守って
いきたいと願い、自然にも人にもやさしい製品の紹介をさせて頂き、
今日から始められる自然を大切にする暮らし方をお伝えさせて頂きます。
どうぞ皆様、お誘いあわせの上、ぜひお出かけください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
日時:平成26年3月30日(日)9時30分~14時 荒天中止
場所:静岡市葵区湯ノ島304-3 湯ノ島温泉浴場駐車場
交通:〇バスをご利用の場合
JR静岡駅より
しずてつジャストラインバス藁科線日向行き「日向」下車、徒歩約30分
〇マイカーをご利用の場合
*JR静岡駅より約1時間
*新東名高速道路
「静岡SAスマートIC」より約30分
島田市伊久美の農産物加工体験施設「やまゆり」では、
今年も「やまゆり旬の市」が開催されます。
新しい命が動き出す春、山の自然に囲まれて楽しい時をお過ごしください。
自然の恵みに感謝し、自然がいつまでも守られるよう願って、
生活の森グループでは今年も出展させていただきます。
明日の地球を守り次世代へ繋げるための、シンプルで安全、
今日からできる楽しいエコライフをご紹介させていただきます。
無添加石鹸素地を使ったマイせっけん作り(材料費200円)も体験できます。
どうぞ皆様ぜひお立ち寄りください。お待ちいたしております。
日 時 3月23日(日) 9:00~14:00
会 場 農産物加工体験施設「やまゆり」
島田市伊久美5202
電話 0547-39-0193
こぶしの木にも、うぶ毛をまとったつぼみから白い花が咲き始め、
春の訪れを感じる頃となりました。
日頃より、水を守る活動にご協力を頂きまして、
ありがとうございます。
誠に勝手ながら、今週末、22日(土)、23日(日)と
臨時休業とさせていただきます。
皆様には、ご不便をお掛けして、申し訳ございませんが、
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
早、東日本大震災から、3年が過ぎました。
皆様方におかれましては、引き続き、義援金へのご協力を賜り、
誠にありがとうございます。
皆様からお預かりした、義援金を以下のように送金致しました。
ご報告と共に、御礼申し上げます。
《日本赤十字社》
*平成26年3月 3日送金 95,519円(静岡)
*平成26年3月17日送金 13,700円(山梨)
合計109,219円
生活の森グループでは、引き続き、義援金のお預かりと、
チャリティポストカード、チャリティハンカチの取り扱いを継続致します。
今後とも、よろしくご協力のほど、お願い申し上げます。
静岡市葵区梅ヶ島は、南アルプスに包まれるように広がる、
静かでのどかな農村です。
標高1000mの広大な大自然の中の梅ヶ島の梅は、例年
3月の中旬頃に開花します。市内では1番最後の梅の便り
となり、毎年500本の梅が咲く会場(婦人会梅園)で
梅まつりが開催されます。
当日は餅つき大会や梅ヶ島吹奏楽団の演奏等多彩なイベントが
行われます。
私たち生活の森グループも、梅園内でパネル展示と石けん
をはじめとしたエコ製品の販売を行わせて頂き、今日から
誰でもできる自然を大切にする暮らし方をお伝えさせて頂
きたいと思います。
また、「コネコネマイ石けん作り」にもご参加頂き、
石けんのやさしさに触れて頂きたいと思っております。
春の1日、お誘いあわせの上、ぜひお出かけ下さい。
お待ちしております。
日時:平成26年3月16日(日)10時開演 荒天中止
会場:梅ヶ島婦人会梅園(大野木)
入場:無料 ※駐車場あります。
三寒四温、春の訪れも間近となりますこの時期、
掛川市では「環境を考える市民の集い・環境展」が掛川市生涯学習センターで
開催されます。
ホールでは午前中、小中学校生徒による環境についての学習・活動発表や、
「異常気象と地球温暖化」と題しての講演会、環境に関する表彰式などが
行われます。
また催物広場では、環境団体による活動内容発表や市民団体・企業による
展示、木の実工作や人力発電体験、絵本の交換会、省エネ・エコ商品や
地場産農産物の販売など、環境について楽しく体験し学ぶことができます。
生活の森グループでも毎年出展させていただき、
日常の中で今すぐできるエコロジーのご紹介をさせていただいております。
今年も、水を守る暮らし方をご紹介し、自然にも人にもやさしい商品の
展示・販売、無添加石鹸素地を使った楽しい「緑茶石鹸作り」をさせて頂きます。
自然を大切に暮らすこと、それは、次世代に繋ぐ今の私たちの大事な役目と
思います。
一人でも多くの方に、安心安全で楽しいエコライフをお伝えしていきたいと
思っております。
どうぞ皆様お誘い合わせてお出掛けください。お待ちいたしております。
日 時 3月8日(土) 9:30~14:30
会 場 掛川市生涯学習センター
お問合せ 掛川市エコ・ネットワーキング
TEL 0537(21)1218(環境政策課内)
自然や科学を楽しみ、広める活動に取り組む県内外のグループ、
学校、研究室、科学・博物館の皆さんが一堂に集まる春の文化祭!
サイエンスピクニック2014が開催されます。
それぞれの発表ブースでミニ体験や活動発表を行うほか、体験教室、
サイエンスショ―も開かれ、お楽しみ頂ける内容がいっぱいです。
生活の森グループも自然にやさしい暮らし方につきまして
パネル展示、紙芝居上演、緑茶石鹸作りを行わせて頂き、
大人も子供も誰もが今日からできる楽しいエコライフをご紹介させて
頂きます。
森や植物のこと、魚や虫、化石、星のこと、数学や科学のおもしろさなど
たくさんの事を楽しく学んで頂ける事と思います。
皆様、お誘い合わせて、どうぞお出かけ下さい。
お待ちしております。
日 時 : 3月8日(土)13:00~16:30
3月9日(日)10:30~16:30
会 場 : 静岡科学館るくる 8階・9階 054-284-6960
(JR静岡駅南口より徒歩1分)
入場・参加費 : 無料(但し、15歳以上の方は入館料500円)
*専用駐車場はありませんので、有料交通機関をご利用下さい。
<生活の森グループ内容>
*パネル展示「みんなの地球。さあ始めましょう!自然にやさしい暮らし方」
*エコクイズと紙芝居「ぼくたちみんなで水を守ろう」
*緑茶せっけんを作ろう!
自然にも人にもやさしい石鹸素地で、マイせっけんを作ろう!
<共同開催> 静岡市生物多様性シンポジウム
親子で学べる公開授業
「生きもののつながり」「山・川・海のつながり」
日 時 : 3月8日(土)
10:00~12:00 会場:あざれあ(静岡市駿河区馬渕1丁目17-
1)
13:30~16:15 会場:るくる(静岡市駿河区南町14-25)
料 金 : 入場無料(午後から参加する大人の方は、るくるの入館料が必要です。)
お問い合わせ:静岡市清流の都創造課 054-221-1357