« April 2013 | Main | June 2013 »

6月の営業時間変更と定休日のお知らせ*生活の森静岡中央

いつも生活の森静岡中央をご利用頂き、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、6月30日(日)は17時50分で営業を終了させて
頂きます。
翌日は、通常通りの営業となります。

また、6月は以下の4日間が定休日となります。

*6月4日、11日、18日、25日

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

|

「大江のうまいもの市」に、出展させて頂きます。*オ茶ノ店

山形県大江町の特産品や、おいしい物が勢ぞろいする、「大江のうまいもの市」
が、6月2日(日)に開催されます。
大江町は、今年、山形県内初の重要文化的景観として、
大江町の「最上川の流通・従来及び左沢町場の景観」が、選定され、
自然や景観のすばらしさは、思わずため息が出るほどです。
この日も、町は、ご来場いただく、お客様に、エコバック、マイ箸ご持参にご協力
を呼びかけ、自然を思いやり、町をよりきれいにする事に心がけておられます。
こんな中、オ茶ノ店のブースも用意して下さり、出展させて頂けます事を、
大変ありがたく思っております。
微力ではありますが、未来の子供達のためにも、少しでも自然を残していけます
よう、 自然にも人にもやさしい暮らし方を、皆様にお伝えさせて頂くお手伝いを
させて頂きます。
なお、当日は、東日本大震災復興支援のための、チャリティーハンカチや、
チャリティーポストカードの販売なども行いますので、ぜひ、御協力よろしく
お願い申し上げます。
明日の地球の未来を拓く一歩が、ここ大江町でも、また踏み出されることを祈り、
心よりお待ちしております。

   日時   平成25年 6月2日(日)   午前9時30分~午後2時
   場所   山形県大江町   JR左沢駅前広場    駐車場あります。
   内容   大江のおいしい物各種販売
            ※エコバック、マイ箸ご持参に御協力よろしくお願いします。
         お楽しみ大抽選会
         バルーンアート、さくらんぼなどのプレゼント

        [オ茶ノ店出展内容]
          各種石けん製品、エコライフに役立つ各種商品
          国産材手作り木工品、平成25年静岡新茶等
           ☆エコライフ、石鹸生活へのご質問、ご相談承ります

    お問い合わせ先    大江町商工会        ℡ 0237-62-4128
                  大江町役場政策推進課  ℡ 0237-62-2139

|

大山自然公園ユリまつりに、出展させて頂きます。*オ茶ノ店

 今年も、大山自然公園に、ヒメサユリの季節がやってきました。
ヒメサユリは、種子が落ちてから1~2輪の花が咲くまで、5~6年かかると言われて
おり、朝日・飯豊山系などでしか見られない、準絶滅危惧種(野生種)にも指定されて
いる貴重な花で、、大山自然公園では、約6万本が、可憐な花を咲かせます。

 この時期、この大自然の中、開催されます、「大山自然公園ユリまつり」に、少しでも
自然を守るお手伝いをさせて頂きたいと、毎年、オ茶ノ店も参加させて頂き、誰でも
身近にできるエコ生活の方法を、皆様にお伝えしたいとと思っております。
また、コネコネ石けん作りの体験コーナーもあり、大人から子供さんまで楽しめます
ので、ぜひ、ご参加下さい。
 なお、当日は、東日本大震災復興支援のための、チャリティーハンカチや、
チャリティーポストカードの販売なども行いますので、御協力よろしくお願い申し上げます。
 可憐なヒメサユリを観賞しながら、自然の大切さをより実感して頂ければと、願い、
皆様との出会いを心よりお待ちしております。

  日時   平成25年 5月31日(金)~6月9日(日)
        午前9時~午後4時

  場所   山形県大江町   大山自然公園    駐車場あります
                                (コテージ・キャンプ場もあります)
  内容   ヒメサユリの鉢植えポットの販売、押し花はがき作り、野点など

       [オ茶ノ店出展内容]
         各種石けん製品、エコライフに役立つ各種商品     
         国産材手作り木工品、平成25年静岡新茶等販売
         ☆コネコネ石けん作り    1回 200円
         ☆エコライフ、石鹸生活へのご質問、ご相談承ります。

  交通   左沢駅から車で約10分

  お問い合わせ先   実行委員会事務局 (大江町農林課農政係)
                0237-62-2115

  *会場は無料ですが、毎年、ご来場いただいたお客様より、今後のヒメサユリの
    保護や公園整備のための「協力金」を、今年もよろしくお願い申し上げます。

|

6月の配達日のお知らせ*清水

 こんにちは。木々の緑が色濃くなり、夏が近づいてきました。
日頃は、活動にご協力頂きましてありがとうございます。
お陰様で、この6月に新装開店15周年を迎えさせて頂きます。
これからも、明日の地球の為、そして、皆様のエコライフのお役に
立てますよう、活動に励んで参ります。     
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
6月の配達日は、下記のとおりです。
各地区の配達日をご参考に、どうぞお気軽にお問い合わせ
ご注文ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

<清水区>辻・江尻・入江・岡 6月12日(水)
     有度・船越     6月14日(金)
     三保・折戸・不二見 6月21日(金)
     両河内・興津・袖師 6月26日(水)
     高部・飯田     6月28日(金)
<由比・蒲原・富士川・富士> 6月28日(金)
<駿河区>池田・小鹿・駅南方面6月21日(金)
<葵区> 瀬名・川合方面   6月24日(月)
     麻機・千代田・安東方面 6月20日(木)
                 6月26日(水)

(羽鳥、松富方面も配達しております。お問い合わせ下さい。)

*講座等のため、日程が変更になる場合もありますので
 どうぞご了承下さい。
*配達予定日以外でも随時、配達を致しますので
 お気軽にお問い合わ下さい。
*ご質問なども承りますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
*新装開店15周年まつり開催のお知らせは、
 後日、掲載させて頂きます。

  Ha3今月のおすすめHa3_2
6月4日から歯の衛生週間です。
石鹸歯磨は、磨いた後、味覚がかわりません。
お子様にも安心! 楽しくハミガキできます。
自然にも人にもやさしい石鹸歯磨でエコライフを!
是非、ご家族でお試しください。

|

6月の配達日のお知らせ*生活の森静岡中央

日頃は、水を守る活動にご協力頂きましてありがとうございます。
皆様のエコライフが継続できますように、ご自宅や職場へエコ製品
を配達させて頂きます。
ご希望の方は、初めての方でも、お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 <焼津・藤枝方面>  第1水曜日・6月5日(水) 

(吉田、島田方面も配達しております。お問合わせ下さい。)

 <静岡市駿河区>   第2水曜日・6月12日(水)

 <静岡市葵区>    第3水曜日・6月19日(水)

 <長田・岡部方面>  第4金曜日・6月28日(金)

※配達予定日以外でも随時、配達をいたしますので、
  お気軽にお問合わせ下さい。

|

 「春の奥おおえ柳川温泉まつり」に、出展させて頂きます。*オ茶ノ店

こちらでは、ようやく雪がとけ、あたり一面、新緑に覆われ、胸躍る季節と
なりました。
今年も、「明日の地球は、私たちの心で!」を、目標に、
生活の森グループの姉妹店として、未来の子供達に、すばらしい自然を、
少しでも残していきたいと願い、水をきれいにする、石けん生活を、皆様に
お薦めさせて頂くために、各イベントに出展させて頂きます。

今年最初のイベントとして、山菜の採れるこの時期に、毎年開催される、
「春の奥おおえ柳川温泉まつり」に参加させていただきます。
奥おおえ柳川温泉は、オ茶ノ店から車で5分ほど、左沢方面へ走った
朝日連峰の麓にあり、近くには、最上川に注ぐ、月布川が流れています。
日頃から水を守る活動に御協力頂いております、感謝の気持ちを込め
まして、オ茶ノ店も出展させて頂き、日本百名山の朝日連峰を源とする、
月布川を守るために、自然にも人にもやさしい石けん製品や、国産材
木工品、静岡の新茶などを、御紹介させて頂きます。
緑あふれる山々の大自然の恵みに感謝しながら、誰でも身近にできる、
エコ生活の方法を、皆様にお伝えさせて頂きます。

なお、当日は、東日本大震災復興支援のための、チャリティーハンカチや、
チャリティーポストカードの販売なども行いますので、ぜひ、御協力よろしく
お願い申し上げます。

皆様にとって、豊かで思い出深い一日になることを祈りつつ、
心よりお待ちしております。

   日時   平成25年 5月26日 (日)  午前9時30分~午後2時

   場所   山形県大江町  奥おおえ柳川温泉 (駐車場あり)

   内容   地元の旬の名産各種販売

   [オ茶ノ店出展内容]各種石けん製品、エコライフに役立つ各種商品、
                国産材手作り木工品、平成25年静岡新茶等
           ☆エコライフ、石鹸生活へのご質問、ご相談承ります。

   ※お問い合わせ先   奥おおえ柳川温泉 0237-64-2151

|

« April 2013 | Main | June 2013 »