« March 2013 | Main | May 2013 »

黄金の湯・黄金の里 新緑まつりに出展させて頂きます*静岡中央、清水

 「梅ヶ島新田温泉 黄金の湯」は静岡市街から40㎞ほど北上した
標高800m、南アルプスの美しい山景色に囲まれた、安倍川の源流
近くの広大な敷地に建つ日帰り温泉です。
食事処「黄金の里」では、武田信玄がこの地で金を掘っていた頃から
地元に伝わるという手打ちそばを始め、店内で毎日手作りしている
「こんにゃく」、こんにゃくに黄金の里の手づくり味噌をかけた「みそこん」
など堪能できます。

 黄金の湯では、安倍川の清流を守るためにと、
私たち生活の森グループの活動に、ご協力をくださっています。
こちらでの新緑まつりに、日頃の感謝も込めまして出展させて頂きます。
当日は、パネル展示と石けんをはじめとしたエコ製品の販売を行わせて
頂き、今日から誰でもできる自然を大切にする暮らし方をお伝えさせて
頂きたいと思います。
どうぞ皆様、お誘い合わせてお出かけ下さい。お待ちしております。

 なお、震災から2年が過ぎましたが、生活の森グループでは、ひき続き、
チャリティハンカチ、チャリティポストカードの販売、並びに、義援金の
募集を行っております。
皆様からのご協力を宜しくお願い致します。

日時:平成25年5月4日(祝) 10時30分~15時

会場:梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」広場

内容:焼魚や焼しいたけなどの模擬店
    餅つき体験
    お餅の無料サービス

※問合せ先:梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」
    ( TEL:054-269-2615)

|

5月の配達日のお知らせ*清水

こんにちは。
若葉のやわらかな緑がまぶしい季節となりましたが
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
日頃は、水を守る活動にご協力頂きましてありがとうございます。
明日の地球や子供たちの未来のために、そして皆様方の
エコライフのお手伝いができますよう、石鹸製品などのエコ製品を
ご自宅や職場まで配達をさせて頂いております。
各地区の配達日をご参考に、どうぞお気軽にお問い合わせ
ご注文下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

<清水区>辻・江尻・入江・岡  5月14日(火)
     有度・船越      5月13日(月)
     三保・折戸・不二見  5月24日(金)
     両河内・興津・袖師  5月29日(水)
     高部・飯田      5月31日(火)
<由比・蒲原・富士川・富士>  5月24日(金)
<駿河区>池田・小鹿・駅南方面 5月22日(水)
<葵区> 瀬名・川合方面    5月27日(月)
     麻機・千代田・安東方面 5月23日(木)    
                 5月30日(木)

(羽鳥、松富方面も配達しております。お問い合わせ下さい。)

<沼津方面>          5月下旬予定

*講座等のため、日程が変更になる場合もありますので
 どうぞご了承下さい。
*配達予定日以外でも随時、配達をいたしますので
 お気軽にお問い合わせ下さい。
*ご質問なども承りますので、どうぞお気軽にご相談下さい。

  今月のおすすめ 
 粉・液体石鹸、固型石鹸は、洗車にもおすすめです。     
   油膜もスッキリ! 良く落ちます。
   その上、地面の中の生き物たちも安心!
      どうぞお試し下さい

|

5月の営業時間変更と定休日のお知らせ*生活の森静岡中央

いつも生活の森静岡中央をご利用頂き、ありがとうございます。
5月の営業時間の変更日を、お知らせさせて頂きます。

     *5月12日(日)

     *5月26日(日)

以上の2日間は、17時50分で、営業を終了させて頂きます。
翌日は、通常通りの営業となります。

また、5月は以下の4日間が、定休日となります。

      *5月7日、14日、21日、28日 

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

|

用宗漁港まつりに出展させて頂きます*静岡中央、清水、袋井

 しらす漁で有名な用宗地区は、静岡市の西南端に位置し、豊かな
自然と長い歴史があり、今もなお、どこか懐かしい感じがする町です。
用宗漁港は、安倍川の河口より南西に2㎞、用宗海岸と広野海岸の
間に位置します。
 こちらの場所で、第24回用宗漁港まつり(旧しらす祭り)が開催されます。
私たち生活の森グループでは、海の恵みに感謝しながら、私たち一人
一人ができる大切な自然を守っていく方法をお伝えさせて頂きます。
当日は、エコ製品のご紹介や無添加石けん素地を使った緑茶石けん
作りも行わせて頂きます。
どうぞ皆様、お誘いあわせの上、ぜひお出かけ下さい。
皆様との出会いを楽しみにしております。

  日時:平成25年4月28日(日) 8時30分~15時
   ※荒天時は4月29日(祝)、29日荒天時は中止となります。

  
  場所: 用宗漁港(駿河区用宗)

  内容: 体験乗船(先着1000名)
      生しらすの即売
      釜揚げしらすの試食
      模擬せり、鮮魚販売

 生活の森グループ出展内容:
      自然にやさしいエコ製品の販売
      緑茶石けん作り(材料代200円)

  交通: ・電車 JR東海道線用宗駅から徒歩約15分
      
       ・バス しずてつバス用宗線「用宗駅」行き、「用宗漁港入口」
           下車徒歩約5分
           駐車場は会場周辺に用意しますが、渋滞が予想されます
           ので、公共交通機関のご利用をお勧めします。

|

5月の配達日のお知らせ*生活の森静岡中央

日頃は、水を守る活動にご協力頂きましてありがとうございます。
皆様のエコライフが継続できますように、ご自宅や職場ヘエコ製品を
配達させて頂きます。
ご希望の方は、初めての方でも、お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

      <焼津・藤枝方面>  第1水曜日:5月1日(水)

      <静岡市駿河区>   第2水曜日:5月8日(水)

      <静岡市葵区>    第3水曜日:5月15日(水)

       
      <長田・岡部方面>  第4金曜日:5月24日(金)

   
  ※配達予定日以外でも随時、配達をいたしますので、
    お気軽にお問合わせ下さい。

|

東日本大震災義援金の御礼並びにご報告 第3回

生活の森グループが取り組んでおります、
東日本大震災復興支援チャリティハンカチ、チャリティポストカードの販売、
義援金募集の活動への熱心なご協力、本当にありがとうございます。
これら売上金、及び、義援金を、日本赤十字社に、第3回の送金をさせて
頂きましたので、ここにご報告させて頂きます。

*期間 : 平成24年7月~平成25年3月
*送金日時及び金額:4月 2日  128,219円
                4月16日    5,220円
*合計金額:133,439円

誠にありがとうございました。

震災から2年が過ぎましたが、生活の森グループでは、
引き続き、チャリティハンカチ、チャリティポストカードの販売、
並びに、義援金の募集を行って参ります。
どうか、今後とも、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

|

「梅ヶ島コンヤ温泉 春まつり」に出展させて頂きます*静岡中央、清水

梅ヶ島地区のほぼ中央にあります約4ヘクタールの公園で、県道脇
に200本ほどの多種の桜が4月中旬頃に楽しめます。
桜はソメイヨシノのほか、大島桜、富士桜、寒緋桜、八重紅しだれ桜、
ヒガンシダレ桜、山桜などがあります。大木ではありませんが枝垂れ
桜も、見ごたえがあります。
     
梅ヶ島のコンヤの里では、今年も、桜の時期恒例の「梅ヶ島コンヤ
温泉 春まつり」が開催されます。
つきたてのお餅の振る舞いや地場産品の販売などがあり100人以上
の参加者により桜の木の下で「夜桜乱舞」も踊ります。
    
私たち生活の森グループでは自然の恵みに感謝しながら、安倍川の
清流をいつまでも守っていけるように願い、自然にやさしい暮らし方を
皆様にお伝えさせて頂きます。
当日は、パネル展示とエコ製品の販売も行わせて頂きます。
どうぞ皆様、お誘いあわせの上、ぜひお出かけ下さい。

    日時:平成25年4月14日(日) 10:00~15:00
    
    場所:梅ヶ島コンヤ温泉 コンヤの里さくら園(葵区梅ヶ島)

    駐車場:約30台(無料)
     
    主催:梅ヶ島コンヤ温泉観光組合

    お問合せ先:大野木荘
           TEL:054-269-2224  FAX:050-3156-1263

|

臨時休業のお知らせ*清水

誠に申し訳ありませんが、
4月6日、7日の2日間、臨時休業とさせて頂きます。
なお、静岡まつりへの出店は、予定通りとなっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

|

第57回静岡まつりに出展させて頂きます。*清水、静岡中央、袋井

桜の花とともに、静岡に春の訪れを知らせる「静岡まつり」が
今年も賑やかに開催されます。
駿府城公園に一歩入れば、400年の時を越えて、江戸時代に
タイムスリップ。
両替処で小判に替えて、お買い物をしたり、春の景色を満喫
しながら茶の湯を楽しむこともできます。

公園内の一角に設けられた、駿府こども城下町は、昨年より、
静岡United Childrenの中高校生が、地域の為になりたいと
学業の傍ら、企画や運営をしております。
生活の森グループは、今年も、その駿府こども城下町内で、
エコ紙芝居、コネコネ石鹸作り体験、石鹸製品等の販売をさせて頂きます。
そして、江戸時代の暮らしや汚れ落としの展示もさせて頂きます。
当時の人々が、自然と共に生き、人も物も大切にしながら暮らして
きたことに想いを馳せて、今の私たちの生活を、改めて見直し考える
機会として頂けましたらと思います。

皆様、お誘い合わせて、どうぞお出かけ下さい。
お持ちしております。

日 時 : 平成25年4月6日(土)・7日(日)10時~16時
場 所 : 駿府城公園内・こども城下町(西門近く)
内 容 : ・ウォークラリー ・金魚すくい
    ・駄菓子屋さん  ・竹細工体験など
お問い合わせ:静岡まつり実行委員会事務局
        054-221-0182   

*当日は、東日本大震災復興支援のためのチャリティハンカチや
 チャリティポストカード(絵柄は日本の最古の桜の木、山高神代桜)の
 販売も行ないます。どうか、ご協力をお願い致します。

|

« March 2013 | Main | May 2013 »