« July 2012 | Main | September 2012 »

【各店情報】 リニューアルのお知らせ

このたび、生活の森グループの各拠点の情報を、一括して掲載しており
ました【各店情報】を、リニューアル致しました。
今回のリニューアルでは、各拠点店舗ごとのページに、外観写真や地図
を掲載し、よりわかりやすく致しました。
カテゴリー【各店情報】の中に、各拠点店舗のページがございますので、
そちらから、1店舗ごとにご覧いただくことができます。
どうぞご活用下さい。

今後とも、生活の森グループを、よろしくお願い申し上げます。

※各店情報には、随時変更がある場合がございますので、
 お手数ですが、ご確認をお願い致します。

|

【各店情報】 オ茶ノ店

オ茶ノ店(姉妹店)
  〒990-1274
   山形県西村山郡大江町大字柳川字田ノ沢422-1
   電 話 : 0237-64-2018
   営業時間:9時00分~17時00分
   定休日:年中無休(お電話下さい)

   ※参考:大江町観光物産協会HP

Ochanomise

|

【各店情報】 生活の森八ヶ岳

生活の森八ヶ岳
   〒408-0031
   山梨県北杜市長坂町小荒間87-3-1D
   電話&ファックス:0551-32-7906
   携帯電話:080-5879-2496
   メールアドレス:seikatsu.m.yatsugatake@mbr.nifty.com
   フェイスブック:https://www.facebook.com/seikatsu.m.yatsugatake
   営業時間:月~金 9:00~12:00(応相談)

Yatugatakekanban_2

Photo_4

|

【各店情報】 生活の森袋井

生活の森袋井
  〒437-0006 静岡県袋井市大谷250-1
  電  話 :0538-49-2849
  ファックス:0538-49-2848
  メールアドレス:fk.seikatsu.m@nifty.com
  定休日:なし
  配達地域と配達曜日
  掛川市 菊川市 : 火・金曜日
  磐田市、袋井市、森町以西方面 : 第1・第3水曜日
  牧之原市、御前崎市以東方面 : 第2・第4木曜日

  ※ご都合が、合わない方は、お気軽にご相談ください。
   ご注文は、電話、ファックス、メールにて承ります。
 店舗はございません。もしお越しいただく場合には、
 前もって、ご連絡をお願いいたします。

Photo_3

|

【各店情報】 生活の森静岡中央 ≪新規開店≫

★生活の森静岡中央
  〒422-8058 静岡市駿河区中原787-1-6 
   電話&ファックス:054-281-4356   
定休日:火曜日    
営業時間:10:00~18:00
   メールアドレス:sz-c.seikatsu_m@nifty.com
   【平成24年8月28日、新規開店】

[ 店舗正面から ]
Photo

[ 店舗東側から ] ※大里西小学校側から
B

Photo_2

※ナビゲーションシステムなどでは、1つ隣で同時経営しております
 「お米の中村屋」または「TABX中村」で検索すると、ヒットする
 場合があります。


|

【各店情報】 生活の森清水

生活の森清水
  〒424-0887 静岡市清水区谷田22-6
   電  話 :054-348-7265
   ファックス:054-347-3564
   メールアドレス:sm.seikatsu.m@nifty.com
   営業時間:9:00~19:00
   定休日:なし(1月1日~3日お休み)
     ※但し、講座等の為、留守にすることもあります。
   配達地域:静岡、清水、庵原三町、芝川、富士方面

Shimizu2

Photo

|

生活の森静岡は、活動を中止、閉店致しました。*生活の森静岡

すでにお知らせいたしました通り、このたび、、生活の森静岡は、一身上の都合に
より、活動を休止、閉店致しました。
恐れ入りますが、生活の森静岡中央、並びに、生活の森清水にて、
また、山梨、長野、東京方面につきましては、生活の森八ヶ岳にて、対応させて
頂きます。
さらに、全国各地への地方発送を承っておりますので、いずれかの店舗にお問い
合わせ下さい。

ご不便をおかけする事もあろうかと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
  休止閉店日:平成24年8月27日(月)

[ 生活の森静岡よりご挨拶 ]
  これまで、長きにわたり、大変多くの方々にご協力き、様々なイベントに
 参加させて頂く機会も頂きまして、誠に有難うございます。活動を通して、
 自然や周りが良くなることを願う喜びを知ることができました事等、大変多くの
 事を学ばせて頂き、一人一人の方々から、言葉では言い尽くせないほどの
 ありがたい出会いや、かけがえのない誠意や真心を頂きましたことに、
 心より深く感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
  これからも、皆様と一緒に、より一層、明日の地球を願い、勉強と個人的な
 活動を続けさせて頂きたいと思っております。
  今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
 (ごあいさつ再掲載)

|

生活の森グループ拠点 再編成のお知らせ

皆様のお蔭をもちまして、生活の森グループの活動も20年を超えました。
ここまでがんばって来れましたのも、多くの皆様のご協力、ご支援のお蔭と
心より、感謝申し上げます。

現在、生活の森グループは、静岡県内4か所、山形県1か所の、合計5か所に
拠点を持ち、活動をしております。これまでも、何度か、拠点の変更、再編を
させて頂きましたが、この度、以下のように変更させて頂くことになりました。


☆新規活動開始 : 生活の森静岡中央
  静岡インター近くの住宅街に新規オープン。
  緑の屋根と、木枠のアプローチが目印です。

〒422-8058 静岡市駿河区中原787-1-6 
   電話&ファックス:054-281-4356
   メールアドレス:sz-c.seikatsu_m@nifty.com
   営業時間:10:00~18:00
  開店日:8月28日(火)

[ 生活の森静岡中央よりご挨拶 ]
 はじめまして。
 この度、生活の森グル-プの一員とさせて頂きました、生活の森静岡中央です。
 これまでは、生活の森グル-プの活動に、影ながら、協力させて頂いて
 おりましたが、ご縁を頂き、生活の森静岡中央として、活動させて頂きます事に、
 感動致し、背すじが、伸びる思いでおります。
     
 未来の自然を守るために、私たち一人一人が、今日からできる
 「自然にも人にもやさしい暮らし方」を、ご紹介し、皆さんと共に考え、
 実行していけることを、楽しみにしております。
     
  緑の大きな木になれますように、緑の屋根が目印のお店です。
  お気軽に、お立ち寄り頂き、自然のお話が、たくさんできて、笑顔になって、
  お帰り頂ける店となりますように、願っております。
  どうぞ、宜しくお願い致します。
  
Photo

Photo
   

☆新規グループ参加 : 生活の森八ヶ岳
 2010年7月より、山梨県北杜市にて、ミネラルウォーター生産日本一の名水を
 守るべく、活動を開始致しました。 

  〒408-0031
   山梨県北杜市長坂町小荒間87-3-1D
   電話&ファックス:0551-32-7906
   携帯電話:080―5879―2496
   メールアドレス:seikatsu.m.yatsugatake@mbr.nifty.com
   フェイスブック:https://www.facebook.com/seikatsu.m.yatsugatake
   営業時間:月~金 9:00~12:00(応相談)

Photo


★活動休止:生活の森静岡
 一身上の都合により、拠点としての活動は休止致します。
 恐れ入りますが、生活の森静岡中央、並びに、生活の森清水にて対応させて
 頂きます。
 ご不便をおかけする事もあろうかと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
  休止閉店日:8月27日(月)

[ 生活の森静岡よりご挨拶 ]
  これまで、長きにわたり、大変多くの方々にご協力頂き、様々なイベントに
 参加させて頂く機会も頂きまして、誠に有難うございます。活動を通して、
 自然や周りが良くなることを願う喜びを知ることができました事等、大変多くの
 事を学ばせて頂き、一人一人の方々から、言葉では言い尽くせないほどの
 ありがたい出会いや、かけがえのない誠意や真心を頂きましたことに、
 心より深く感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
  これからも、皆様と一緒に、より一層、明日の地球を願い、勉強と個人的な
 活動を続けさせて頂きたいと思っております。
  今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。


 

|

「県民の日」施設見学会に出展をさせて頂きます。*清水

 静岡県は、明治9年(1876年)8月21日に、当時の静岡県と
浜松県が合併し、今の静岡県が誕生して136年になります。
静岡県では、毎年この日を「県民の日」として、静岡県の未来を
考えたり、静岡県を身近に感じる機会になればと、各地でイベントや
施設公開等を行なっております。

生活の森清水も、水に関係する2ヶ所の施設見学会に出展をさせて頂きます。
そして、ご来場の皆様に、地球の水や静岡県の水環境について考えて頂き、
恵み豊かな水を守る為に、私たちにできる工夫をパネル展示や
紙芝居上演などでお話をさせて頂きます。
この機会に、身近にある県の施設を見学し、水と私たちの暮らしに
ついて改めて考え、できることから実行していきましょう。

1、(財)静岡県下水道公社 静清浄化センター
   静岡市清水区清開町1-1-1 054-336-3810
 *日 時 : 8月21日(火)
       第1回目 10:00~  第2回目 13:30~
  
                     (各2時間程度)
 *内 容 : ①下水道のしくみ、役割、浄化施設見学
      ②顕微鏡で微生物を見てみよう!
      ③水質測定をやってみよう!
      ④パネル展示「今日からできる自然にやさしい暮らし方」
      ⑤マイ石けんを作ろう! 
 *私たちが毎日流す、生活排水の浄化の過程をご覧いただけます。
  汚れた水をきれいにしてくれる微生物の観察は、子供さんたちに
  特に人気があります。

2、静岡県企業局東部事務所 富士川浄水場
   富士市中之郷2100 0545-81-1360
 *日 時 : 8月21日(火)9:30~15:00
 *内 容 :①浄水場ってどんなところ?
       浄水場のしくみ、施設を見学してみよう!
      ②簡易水質検査(ご近所の川、井戸水などをお持ち下さい。)
      ③マイせっけんづくりにチャレンジ!
      ④パネル展示「発生土リサイクルの取り組み」
            「今日からできる自然にやさしい暮らし方」
 *こちらの施設は、産業活動に必要な工業用水の浄水場です。
  富士川の水をきれいにして、富士市や静岡市の工場に給水しています。

|

説明会のお知らせ*袋井

蝉しぐれが、一段と暑さを感じさせる今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
水筒に水を持ち歩くなどして、こまめな水分補給に心がけ、
体調管理には充分気をつけたいものです。

生活の森袋井では、8月4日に「親子で楽しくエコ教室」を開催させて
いただきます。
水の大切さや汚れの原因、すぐにできる水を守る工夫など、紙芝居を
見ながら楽しく学んだり、歯磨き体験やマイせっけん作りを通して、
自然に優しい石鹸の良さを実感していただくことができます。

水と親しむ夏休み。
この地球に生きる全ての生物を支える「命の水」についても、親子で楽しく
勉強してみませんか。
そして、未来の地球と子どもたちのためにできることを、何か1つでも
ご家族で実行して頂ければ嬉しく思います。

どうぞお気軽にご参加ください。お待ちいたしております。


日時  8月4日(土) 10:15~11:30

場所  袋井市月見の里学遊館2F 「子ども室」
     (袋井市上山梨4-3-7 電話0538-49-3400)

内容  「親子で楽しくエコ教室」
        ~紙芝居や体験を通して、楽しく環境について学びましょう~
     
     ○紙芝居「ぼくたちみんなで水を守ろう!」       
     ○石鹸ハミガキを体験しよう!
        石鹸ハミガキと普段お使いのハミガキ剤の違いを、
        体験していただきます。
     ○無添加石鹸素地で、「マイせっけん」を作ろう!

対象  小学生のお子さんとその保護者の方

持ち物 いつもお使いの歯ブラシとハミガキ剤、コップのほか、
     材料費としてお一人200円をご用意ください。
 
    ※参加ご希望の方は、お手数ですが「生活の森袋井」までご連絡いただけますよう、
    よろしくお願い致します。
        電話 0538-49-2849
        FAX 0538-49-2848
 

|

8月の配達日のお知らせ*清水

 暑中お見舞い申し上げます。
青い空に白い入道雲がまぶしい季節となりましたが
いかがお過ごしでしょうか。
日頃は、活動にご協力頂きましてありがとうございます。
夏は、「水」の季節です。この夏も、皆様に自然にやさしい石鹸生活を
楽しく送って頂けますよう、職場やご自宅まで配達をさせて頂いております。
8月の配達予定日は、下記のとおりです。
各地区の配達日をご参考に、これまでお使いの方も、これから石鹸生活を
始めたいとお考えの方も、どうぞお気軽にお問い合わせ、ご注文ください。
また、ご質問なども承りますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

<清水区>辻・江尻・入江・岡 8月15日(水)
     有度・船越     8月14日(火) 
     三保・折戸・不二見 8月24日(金)
     両河内・興津・袖師 8月29日(水) 
     高部・飯田     8月31日(金)
<由比・蒲原・富士川・富士> 8月30日(木)
<駿河区>池田・小鹿・駅南方面8月24日(金)
<葵区> 瀬名・川合方面   8月28日(月)
     麻機・千代田・安東方面8月16日(木)・30日(木)

<羽鳥・松富方面も配達をしております。お問い合わせ下さい。>

*講座等のため、日程が変更になる場合もありますので
 どうぞご了承下さい。
*配達予定日以外でも、随時、配達をいたしますので
 お気軽にお問い合わせ下さい。

◎◎◎◎◎◎◎◎ 今 月 の お す す め ◎◎◎◎◎◎◎◎
◎                                   ◎
◎ 固型石鹸は、キャンプなど、アウトドアでも大活躍!  ◎
◎ 洗顔、浴用、食器洗い、お洗濯に!            ◎
◎ これ一つで、何でもOK!                  ◎
◎                                   ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

|

« July 2012 | Main | September 2012 »