« May 2010 | Main | July 2010 »

「第9回 あそびにおいでよ!!」に参加させて頂きます。*湖西

恵みの雨が大地を潤し、花も緑も生き生きとしています。
この週末に「第9回 あそびにおいでよ!!」が開催されます。

午前中は、生バンドの演奏で始まり、講師のもと、親子で体を思い切り動かす
ことが出来ます。
お昼からは、工作や絵本の読み聞かせなどの他にも、自然災害を防ぐ豆知識や、
温暖化によるちょうちょの生態系の変化などを学ぶことが出来ます。

生活の森グループでは、親子で出来る自然にやさしい暮らし方をお話させて頂き、
その後で、緑茶石けん作りを通して、自然から生まれ自然に還る石けんの
やさしさを感じてもらえたらと思います。そして、私たち一人一人が、この地球への
感謝の気持ちを日常生活の中で実行できますよう、パネル等を使って
わかりやすくお話させて頂きます。

ご家族みなさんで是非お越し下さい。お待ちしております。

日時 : 6月27日(日)午前10時30分~午後3時 
           (開場は、午前10時より)
場所 : 新居地域センター(旧新居町民センター)
参加費 : 一人300円(2歳以上) 0歳児託児(15名まで)要予約
チケット取り扱い先 : 生活の森湖西(橋本屋内)
              国際交流協会(湖西勤労者センター内)
持ち物 : 昼食は、各自ご用意下さい。
主催 : 子育てママのくまのプーさん、ここねっとタオのプーさん 
後援 :  湖西市・湖西国際交流協会

|

ソニー感謝祭に出展させて頂きます。*浜松・湖西

 梅雨の季節です。草も木もすっかり成長し、暑い夏に備え、
たくさんの雨を受け入れて、地上の熱を和らげる準備を
しているかの様です。

 この時期、地域の皆様に、ご好調頂いています
「ソニー感謝祭」が開催されます。
毎年、半期に一度、ソニー自社製品の展示、販売を中心にして、
車、日用品、食品などの販売や、また、駐車場では、地域の人達の
リサイクルマーケットが開かれます。

 生活の森グループは、今年も、大切な自然を、未来に残していけますよう、
今日から誰にでもできるエコライフをお伝えさせて頂きます。
パネル展示、エコ商品説明、販売、そして、昨年も子供たちに大人気の、
無添加緑茶石けん作りも用意をさせて頂きます。
これを機会に、ご家族でエコライフを考え、出来ることから実行して
頂ければと、願っています。

皆様お気軽にいらしてください。お待ちしています。

・日時:6月19日(土) 10:00~15:00
・場所:ソニーイーエムシーエス(株)湖西テック 食堂2F

|

新装開店12周年まつりを開催させて頂きます*清水

 木々の緑が色濃くなり、夏が近づいてまいりました。
日頃は、活動にご協力を頂きましてありがとうございます。
お陰様で、新装開店させて頂きましてから、この6月で12周年を
迎えさせて頂くことができました。
これまで、大変多くの皆様方にご協力を頂きましたことに
深く感謝しております。

そこで、ささやかですが、皆様方に感謝の心を込めまして
新装開店まつりを開催させて頂きます。
期間中は、私たちの生活と水との関わりについてのパネル展示や
体験教室、説明会も行なわせて頂きます。

これからも、かけがえのない地球の未来を祈り、そして、一人でも
多くの方に、楽しいエコライフを送って頂けますよう、心新たに
一生懸命活動してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

* 期 間 : 6月12日(土)~6月27日(日)
* 営業時間 : 9:00~19:00

* 体験教室  <エコ紙芝居と緑茶石鹸作り>
    6月19日(土) 10:00~11:00
    6月20日(日) 10:00~11:00

  紙芝居「ぼくたちみんなで水を守ろう」で水の大切さや水を守る
 工夫などについてお話させて頂きます。その後は、無添加の石鹸素地に
 緑茶を加えて、オリジナルの石鹸作りをお楽しみ下さい。
 お子さんはもちろん、大人の方にも大好評です。

* 説明会「今日からできる自然にやさしい暮らし方」
    6月27日(日) 10:00~11:00
     私たちが毎日使う「水」について改めて考えてみませんか。
     石鹸と合成洗剤の違いや、石鹸の上手な使い方なども
     お話させて頂きます。どうぞお気軽にご参加下さい。
 
期間中お買い上げの皆様に、ささやかですが、お花の苗などの
プレゼントをご用意させて頂いております。
皆様お誘い合わせの上、どうぞお出かけ下さい。
お待ちしております。

|

「紅茶まつり」に出展をさせて頂きます*清水

 樹々の緑も深くなりました丸子路で、第9回全国地紅茶サミット
開催記念イベントとして、「紅茶まつり」が開かれます。
静岡市駿河区丸子は、日本の紅茶発祥の地であり、明治時代に
植えられた紅茶の原木が、今も残っています。
  
生活の森グループでは、自然にやさしい石けんの素に、歴史ある
丸子の紅茶を入れた、紅茶石けん作り体験を行わせて頂きます。
そして、ご来場の皆様方に、かけがえのない命の水を守る工夫など
今日からできる自然にやさしい暮らし方についてお話をさせて頂きます。
一人が実行すれば一人分、未来の地球が良くなっていく、
楽しいエコライフを一人でも多くの方にお送り頂きたいと願っております。

皆様、お誘い合わせてどうぞお出かけ下さい。お待ちしております。

  日 時: 6月5日(土)・6日(日)10:00~15:00
  場 所: 体験工房 駿府匠宿
        (静岡市駿河区丸子 054-256-1521)
  内 容: ・全国の国産紅茶試飲・販売
       ・紅茶染め体験
       ・紅茶のお菓子作り体験
       ・竹笛コンサート     
       ・今日からできる自然にやさしい暮らし方
        パネル展示、石鹸製品などの説明・販売
        エコ紙芝居、紅茶石けん作り体験(参加費 200円)
        など
  お問い合わせ: JA静岡市長田営農経済センター
           054-259-3221

|

「環境フェアin島田」に出展させていただきます*袋井・浜松

6月は「環境月間」です。
島田市では、これに合わせて毎年環境フェアが開催されますが、
今年の開催日である5日は丁度「環境の日」にあたります。
ぜひお出掛けいただき、日々の暮らしを見つめる機会にされてはいかがでしょうか。

かけがえのない自然、命の水が守られることを願い、
生活の森グループでは、今年も出展させていただき、
今日からできる自然にやさしい暮らし方をご紹介させていただきます。
私たちの日々の暮らし方で、未来の地球を守ることができます。
一人でも多くの方に、エコライフの楽しさを知っていただきたいと思っています。

どうぞお誘い合わせてお出掛けください。お待ちいたしております。


日時  6月5日(土) 10:00~15:30
場所  島田市民総合施設 プラザおおるり
内容  ○先着200名様に苗のプレゼント(朝顔・キュウリ・ゴーヤ)
       緑のカーテンで夏の省エネ!  
     ○映画上映「マダガスカル2」
       10:30~  13:00~
     ○市民グループによる環境保全活動の展示発表
     ○事業所による環境にやさしい製品の紹介
     ○おもちゃ、本、雑誌の交換市
     他
  
お問い合わせ : 島田市環境課 0547-36-7145

|

« May 2010 | Main | July 2010 »