« September 2006 | Main | November 2006 »

新カテゴリー商品取り扱いのお知らせ

この度、生活の森グループでは、取り扱い商品の内、石鹸製品につきまして
新しいカテゴリーの商品を皆様にご紹介する事に致しました。

すでに皆様ご存知の通り、この春、メーカーから石鹸製品の大幅ラインナップ
変更が発表となりました。これは、世界規模でのCO2排出量の削減に協力する
ため、製品の生産工程から見直すことによって、企業単位でのCO2排出量の実に
70%カットに成功したとの事です。
生活の森グループでは、このメーカーの理念と実行力に賛同し、引き続き商品の
取り扱いを継続、現在に至っております。

しかしながら、それに伴い、使い心地の変化があり、お客様からも幾つかのご要望
を寄せて頂きました。それを、メーカーに伝え、要望に答えてもらう事ができました。
ただ、使い心地、特にヘアケア製品につきましては、お客様の好みの大変分かれる
所であり、実際に頂く声も、多様化しております。
そこで、ヘアケア製品につきましては、その多様化に答えるべく、新たな製品の
取り扱いをはじめる事と致しました。
新商品は、以下の通りです。

☆エコーレア うるおうシャンプー  230ml 1,260円
   ラベンダー、ノバラの天然精油を使っています。

☆エコーレア さらっとリンス    230ml 1,260円
   ヒアルロン酸、ヨーグルト液、ゆずエキス配合。ナチュラルなさらさら感です。

☆エコーレア しっとりコンディショナー 230ml 1,680円
   フルーツセラミド配合。ヘアダイ、ヘアカラーの方にお勧めします。

☆エコーレア ヘアケア・ミニセット 各45ml 1,050円
   お試しに、ご旅行に、便利な3点セット。

いずれも、これまでのヘアケア製品よりも、原料、製法、配合共に、よりグレードの
高いものですので、きっと違いを感じていただけると思います。
なお、メーカーの「エコーレア」は、従来の石鹸メーカー、ヱスケー石鹸の子会社
として、6年前に設立された会社です。

各店、順を追って取り扱いを開始致しますので、詳しくは、各店までお問い合わせ
下さい。

シャンプーは、エコロジーの始まり。歯磨きと並んで、石鹸の命へのやさしさを
実感できる製品です。是非、お試し下さい。

|

秋のエコロジー教室のお知らせ*清水

◎ 秋のエコロジー教室 「水は森からの贈りもの」

   毎日当たり前のように使っている「水」は、森からの贈りものです。
   水と森の係わりについて、親子で楽しく勉強してみませんか。
   森や水の大切さ、守る工夫などについて、わかりやすくお話を
   させて頂きます。
   また、この季節、どんぐりをまいて育ててみましょう。
   皆様、お誘い合わせの上、お子様とご一緒にどうぞご参加下さい。
   お待ちしております。


 日 時 : 11月3日(金) <祝日>  午前10時~11時
 場 所 :  生活の森 清水
 内 容 : ① 森からのおくりもの・森のはたらき
       ② 紙芝居「ぼくたちみんなで水をまもろう」
       ③ どんぐりをまいて育ててみよう!
         ・ 近くでひろったどんぐりなどがありましたらお持ち下さい。
         ・ 土やビニールポットは、こちらで用意いたします。 
 
   * 大人の方も、どうぞご参加下さい。
   * 恐れ入りますが、参加ご希望の方は、お手数でもご連絡
     下さいますようお願いいたします。
        電話 0543-48-7265
        FAX 0543-47-3564(24時間受付)

|

やすらぎの森「秋まつり」に参加いたします*清水

 清水森林公園・やすらぎの森は、興津川上流の緑豊かな山々に囲まれた
自然の恵みにあふれた公園です。
公園内には、「黒川キャンプ場」 「やませみの湯」があり、興津川の水質を
守る為に、自然にやさしい石鹸を備え付けて頂いております。

やすらぎの森・秋まつりは、地場産品の生産者や自治会の方々、地元の
小学生たちが参加し、毎年賑やかに行なわれております。

生活の森清水も、たくさんの命を支えている「水」を生み出してくれる森に
感謝し、自然豊かな地球の未来を願い、ご来場の皆様に毎日の生活の中で
自然にやさしい暮らし方を実行して頂けますよう、エコ商品の説明販売を
させて頂きます。また、エコ紙芝居や緑茶石鹸作りもさせて頂きます。

当日は、雄大な自然の中で、清々しい秋の一日をお楽しみ頂けることと思います。
皆様、お誘い合わせて、どうぞお出かけ下さい。


  日 時: 10月29日(日) 10:00~14:00 (小雨決行)
  場 所: 清水区西里 清水森林公園 であいの広場(やませみの湯前)
  内 容: *体験コーナー 竹細工、木工教室
        *物産販売コーナー など
 お問い合わせ: 笑味の家 0543-95-2229

|

第4回 しずおか環境・森林フェアに出展させて頂きます*生活の森グループ

 静岡県主催の環境・森林フェアが、今年も下記の様に開催されます。
今年のテーマは、「発見!私のエコライフ」ということで、
一人ひとりの方が、地球の為に、今日から、何をしたら良いかみつけて、
実行できるようにとの思いで企画されています。
 昨年に引き続き、環境アドバイザーの話を聞きながら、各ブースを回る
エコガイドツアーや各種セミナーも開催されます。
 また、「私のエコライフ」を発見するきっかけとして、テーマ展示では、
循環型社会とは、どういう生活であるか、そして、具体的な自然に優しい
暮らし方についてご紹介致します。

 生活の森グループでは、今年も、パネル展示と、エコ製品の販売を
行わせて頂きます。水の循環を守ることが、生き物皆の命を守ることに
つながる事をお伝えさせて頂きたいと思っております。
 また、今年は、毎年行わせて頂いておりますエコ紙芝居と
環境教育セミナーに加えて、テーマ展示で、パネル展示とエコキッチン、
エコお洗濯、エコお掃除の各講座も行わせて頂き、皆様のエコライフの
お手伝いができればと思っております。
 皆様お誘いあわせて、ぜひお出かけ下さい。


日 時 : 10月20日(金)~22日(日)
      10:00~17:00(22日は16: 00まで)

会 場 : ツインメッセ静岡 (静岡市駿河区曲金3-1-10)
                ℡ 054-285-3111
交 通 : JR静岡駅南口広場より、無料シャトルバスあり(15分間隔)
入 場 : 無料
内 容 : *エコガイドツアー
     *企業プレゼンテーション
    *各種セミナー  など


<生活の森グループの催し>
*環境教育セミナー        20日(金)15:45~16:00
  ~企業・行政の事例発表~ 
*エコ紙芝居             21日(土)12:30~13:00
*環境教育セミナー
 ~16年の実践活動発表~    21日(土)14:00~15:00


テーマ展示での各講座(約30分)
*エコキッチン       20,21,22日 11:30~
*エコお洗濯        20,22日    12:30~
                   21日     13:30~
*エコお掃除        20,22日    13:30~
                   21日    15:30~

|

夢と心の教室「未来学園」にてエコ教室を行わせて頂きました*静岡

 未来を担う子供たちに、日本古来よりある道徳観や文化などを伝えていく事が
必要だと考えられて、(社)静岡青年会議所主催の未来学園が企画されました。
7/9の前期教室では、多彩な職業人の話から夢をもち将来に関心を抱くことの
大切さを学び8/19の後期教室では、夢を持って未来に向かう為には、正しい
倫理観と道徳心が必要と考え、心を学ぶ事を目的としています。

 当日は、開校式後、子供たちは、希望の教室へ向かいました。1人、3つの
講座を受けられます。私は、紙芝居と石鹸歯磨きの体験と緑茶石鹸作りを行わ
せて頂きました。
水を守る事を通して、自分のことだけでなく、周りの自然や生き物を大切にする心、
感謝する心が伝わりますように願いお話させて頂きました。

 話が始まると一生懸命メモをする子。紙芝居の絵が変わるたびにくるくると目を
動かして驚いている子。1回1回質問してくる子。終わりにそっと感想を言ってくる子。
学校も学年も違う今日だけのクラスメイトですが、その輝く目はみんな同じでした。
「私はいつも使ったティッシュでお皿をふいてから洗っています。この話を聞いて、
もっともっと色々な事をしたいと思いました。」「水の大切さがとてもよく分りました。
水を大切にしようと思いました。」「動物や植物にも水が必要なんだね」と口々に
もらしていました。
 2日間の裏側では、大変多くの関係者や講師の方が主旨に賛同し企画、運営
準備をされてきたと思うと、本当に、一人一人の方の思いが集まって成り立って
いることに深く感動いたしました。
 私も、準備と当日に関わらせて頂き、感謝の思いと共に、子供たちの真っ直ぐに
私たち大人をみる目にとても責任を感じ、より一層、子供たちに模範を示す大人に
なれるよう、日々の生活を改めていこうと決意を新たに致しました。

|

« September 2006 | Main | November 2006 »