庵原公民館で親子エコ教室を行ないました*清水
12月11日、庵原公民館で親子エコ教室が開かれ、たくさんの
子供たちとお母さん方が参加されました。
始めにクイズや紙芝居で大切な「水」についてお話をさせて頂き
その後に自然にやさしい石鹸を使って、お母さん方には換気扇洗いを
子供たちには上靴洗いを体験してもらいました。
子供たちは、上靴の汚れがすぐに落ちて「不思議!」と楽しそうに洗って
いましたし、「自分が水を汚していたとは知らなかったので、これから
気をつけたい。」「地球を大切にしたい。」などと感想を書いてくれました。
お母さん方も換気扇の油汚れが簡単に落ちる事に、とても驚いていました。
また、生活排水が河川を一番汚している事を知っていても、何をしたら
良いのかわからなかったという方にも、「自分にできることがたくさん
あることがわかって本当に良かった。」との感想を頂きました。
皆さん、熱心に話を聞いて下さり、ご家庭で楽しくエコライフを始めて
頂けるようで、この講座をやらせて頂き、本当に良かったと思います。
また、公民館でも早速大掃除に石鹸を使って下さるとのことで、大変
嬉しく思いました。